SSブログ

2012年 第1回 京都マラソン [参加大会]

2012年 第1回京都マラソン
 
今から3年前の2009年の3月は肺がんか否かの検査結果聞くために病院に重い足取りで向かってました[ちっ(怒った顔)]
会議中に洗面所で肺からの出血で血痰がでたためです。仕事は朝5時起床で夜は10時過ぎまで、片道1時間以上
を兵庫から京都まで通勤してました。

それから3年、同じ3月・・・・・
違う気分で阪急電車にて京都に向かいました。京都で仕事してた時より1時間ほど遅い電車。
第1回大阪マラソンに続き、これまた第1回の京都マラソン参加です[exclamation][晴れ] 

00000001.jpg
 
西京極につくと既にお祭りムード。あちこちでいつもの大会前の風景が見られました。今回はHブロックからのスタートです(Kが最終)。
スタート前に東日本大震災の被災者の方々に向け1分間の黙とう。
京都マラソンにも被災者のランナーの方々もいらっしゃいました。
今回はめずらしく背中にもゼッケンを背負います。震災に関してこれと言って何もしてない私には結構荷が重かったです[台風]。スタートロスは7分くらい、サブグラウンドから西京極陸上競技場に入りスタートラインを踏みました。

 
 
 
11111555.jpg
結構、ハードなコースだとは言われてましたが、前半からゆるやかな坂もあり少し不安に。というのも全体制限時間6時間、関門8箇所、かなりの高低差、大阪マラソンを6時間かかった私としては少しのへばりがリタイアに繋がるというのはわかってました。
そんな中10km前後だったでしょうか。急にランナーストップ。5分ほど休んでました[わーい(嬉しい顔)]。周りがザワつきはじめる中、森脇健児さんが場をなごませてました。また10km過ぎて仁和寺のお坊さんの大きい声援はすごく感動しました。と、同時に”京都走ってる~”という実感[グッド(上向き矢印)]
 
 
 
 
000002.jpg
少し休めたこともあり、最大の難所、国際会館折り返しの狐坂までなんとかかんとかたどり着きました。”下から見上げる”という表現が一番あってると思いますが、見なきゃ良かったです。かなりのランナーがゆっくりと動いてました。走ろうにも速度が出ず、歩きと同じスピードでトンネル手前、たまらず小休止しました。トンネルを抜け折り返し、あと下りだったのでなんとかスムーズに走れました。坂の終わりまで1kmほどのところでコース上で救急措置の場面に遭遇しました。後に聞くと心肺停止で応急措置を施してた様で無事に回復されたとのことでした。
こんな場面に遭遇したこともあり、自分の心臓もやばいかもと思い、無理せず走ることにしました。
 
 
 
 
0000003.jpg
関門閉鎖も余裕をもって30km過ぎまできたのですが、ついに賀茂川沿いで足が動かなくなり、給水で小休止を何度か、めまいがしてふらつき、スタッフに声をかけられる始末。ただ心臓の痛みや心筋梗塞の症状はでてなかったため、さほど気にはなりませんでした。走ろうにも歩きのスピードしかでず辛かったです。
ここらへんもそうですが、大阪と違い全般的に沿道の応援が近いためコース中央に逃げて歩く手段がとれませんでした。
応援を背に形はRUNで速度はWALKで距離をかせぎました。エイドごとに小休止して給水・給食しててお腹も一杯でした。
 
 
 
2569.jpg
 
30kmから数キロがきつかったですが、あとは開きなおってゆっくりランで気分的にも楽でした。で、なんとか完走!
 
 
応援して頂いた京都の皆さんに感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 記録は5時間36分07秒、前半の関門では余裕だったのが、結局ギリギリセーフでした。
でも初フルの大阪マラソンから26分37秒更新のPBでました。一般的には遅いですが、自分としては満足です。
 
高槻ハーフの後は膝裏の痛みやらで数週間はドタバタしてましたが、現在は痛みもなく回復は順調です。
思うと筋トレの成果は狐坂克服だけじゃなかったみたいです。次回も更新目指します。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 2

水陸おやじ

遅くなりましたが「京都マラソン」完走おめでとうございます。
コース、運営ともに良かったようですね、うらやましいです。

私も一昨年の「かすみがうらマラソン」で救護を受けている心肺停止ランナーを見ましたが報道で無事回復したと知りました、大きなレースは医療体制が整っているので安心して出られますね。

これからもお互い無理せずレースを楽しんで行きましょう。
by 水陸おやじ (2012-03-15 21:49) 

stents

水陸おやじ様
ありがとうございます。何とかリタイアせずに完走できました(^_^;)。
狐坂の救急措置ですが、ニュースではストレッチャーを人力で救急搬送場所まで坂を押していったそうです。でも現場見て、かなり動揺しました。無理せず、体に聞いて走るのがいいですね。最近、記録更新しなきゃという意識があるんで、ちと反省してます。
by stents (2012-03-16 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。